診療内容|おかだ歯科・矯正歯科|一般歯科治療はじめ歯科矯正まで幅広い患者様をカバーしています。

0493-81-4158

0493-81-4158

休診日:火曜日・第2第4日曜日・祝日

診療案内
診療内容
診療案内

初めて来院される方へ

おかだ歯科・矯正歯科の
診療ポリシー

埼玉県比企郡小川町・おかだ歯科・矯正歯科

なるべく削らない・抜かない治療をします

お子様から大人の方まで歯並びとかみ合わせを重視した、全体最適の治療をいたします。

埼玉県比企郡小川町・おかだ歯科・矯正歯科

歯周病と予防ケアにも
力を入れています

歯周病やむし歯の予防や治療をする上で、普段からの歯磨きがとても大切です。 「歯磨き指導」にも力を入れていますので、定期的な通院で一緒にお口の健康を維持していきましょう。

埼玉県比企郡小川町・おかだ歯科・矯正歯科

わかりやすいご説明のうえで
治療にあたります

お子様だけではなく、大人の方の診療にも大きいモニターを使って、 レントゲン画像、口腔内写真、治療のアニメーションも見やすく、わかりやすいご説明をいたします。

埼玉県比企郡小川町・おかだ歯科・矯正歯科

女性の矯正の先生も常勤しています

矯正はお子様だけの治療ではありません、大人の方にも受けていただける身近な治療です。 歯並びやかみ合わせのことで気になることはいつでもご相談いただけます。

治療内容についてご案内いたします

一般歯科
埼玉県比企郡小川町・おかだ歯科・矯正歯科 むし歯・歯周病・根の治療・被せ物・入れ歯などについてみていきます。歯周病は、特に症状が出ないまま進行していくことがあります。 痛みや歯肉の腫れがなくても、定期的に検診を受け、歯周病を予防しましょう。
また、むし歯の治療した部分を長持ちさせるためにも、定期検診でむし歯や被せ物の具合をみていきます。
小児歯科
埼玉県比企郡小川町・おかだ歯科・矯正歯科
歯が生える前から永久歯が生えそろうまで、むし歯・歯肉・歯並びについてみていきます。
大きなむし歯・歯肉の腫れなど問題をそのままにしておくと、歯並びのずれにつながることがありますので、 定期検診やメンテナンスを行い、むし歯・歯肉炎の予防をしましょう。
ホワイトニング
埼玉県比企郡小川町・おかだ歯科・矯正歯科 ホワイトニング・・・ご自身の歯の色をより明るく・美しくしたい方におすすめの、歯の本来の白さを取り戻す治療です。
当院では、歯に優しいポリリンホワイトニングを使用しております。歯面に薬剤を塗り、特殊な光を照射し、その日のうちに歯を白くさせます。

矯正治療のお話

埼玉県比企郡小川町・おかだ歯科・矯正歯科

矯正治療の役割って
どんなことでしょう

ただ単に悪くなったところを治すだけの歯の治療では本当の歯科治療にはなりません、理想的な噛み合わせがあってこそのむし歯治療といえます。
そのためにも、小さな時から正しいかみ合わせを持つということはとても大事です。
矯正治療は自然で理想的な噛み合わせを回復する治療で、小児からの予防矯正のほか、本格矯正、成人矯正、部分矯正などがあります。

矯正相談後、矯正治療を始める方へ

歯型を作りますので、型取りをさせて頂きます。 生まれて初めて型取りされるお子さんが多いので、予めこの動画見ておく事をお勧めします。

埼玉県比企郡小川町・おかだ歯科・矯正歯科

なぜ矯正治療が必要なの?

歯の治療の際に大事になるのは何と言っても噛み合わせです。
噛み合わせは歯周病予防とともに大変重要な要素で、噛み合わせの悪さから歯周病になる事もあります。

歯並び・噛み合わせが悪いと、食べ物をうまく噛めなかったり、十分にそしゃくできない事から、体への十分な栄養補給が出来ないといった健康への影響がある他、 顔の姿・形に影響することから口元を気にして笑うことをさけたり、人と話すことが苦手になったりといった生活面でもいろいろな影響が現れてきます。

良い歯並びを得ることは見た目の美しさだけではなく、豊かで快適な生活を送ることにつながって行きます。

埼玉県比企郡小川町・おかだ歯科・矯正歯科

子供のための治療ではないのですか?

矯正は子供の治療というイメージがあると思いますが、実はほぼ年齢に関係なく受ける事が可能です。
近年は健康意識の高まりや見た目も気にされる方も多く、歯を白くする「ホワイトニング」などと並んで大人の方の受診も増えています。

子供が適している点は、成長期でのあごの骨の発達にあわせて行えるため、適切なタイミングで無理なく歯を動かすことができるというのが理由の一つといえます。

乳歯の重要性についてひとこと

乳歯はいずれ大人の歯(永久歯)に生え替わりますが、その際に永久歯は乳歯をガイド役にして生え替わります。
乳歯が正しい位置に生えていないなかったり、むし歯などで無くなってしまうと、永久歯はどこに生えて良いのかわからず、 その結果、大人になって「乱ぐい歯」や「八重歯」となり、正しいかみ合わせができなくなってしまいます。

大人になってからも健康的な生活につながる理想のかみあわせを持つためには、乳歯をきちんとケアしておくことがとても重要なのですね。

埼玉県比企郡小川町・おかだ歯科・矯正歯科
埼玉県比企郡小川町・おかだ歯科・矯正歯科

治療ではどのような事をしますか?

矯正治療では「歯は噛み合わせなどの力のかかり具合で少しずつ動く」という性質を利用して、歯にバネやゴム素材などを使って一定の期間弱い力をかけて、 デコボコしている歯や、出っ張っている歯を徐々に動かしてしっかりかめる状態を作りだします。

また、使用する金属ワイヤーも従来からの固いステンレス合金鋼以外に、柔軟な特殊金属も開発されており、 歯が動く際の痛みの軽減など治療時の患者様への負担がより少ない治療技術も確立されています。

①治療期間について

お子様の場合は、約半年〜2年くらい、大人の場合は1年〜2年前後を必要とする場合が多いかと思います。いずれも治療の段階によりますが、通常1ヶ月に1度くらいの来院です。

いずれも治療の段階によりますが、通常1ヶ月に一度くらいの来院です。子供の矯正、大人の矯正ともに、それぞれ個人差がありますのでまずはお気軽にご相談ください。

②治療費に関して

矯正歯科治療は公的健康保険の対象外の自由(自費)診療となります。

矯正費用一覧(税込)

・初診相談料・・・無料
・検査・診断・・・33,000円

こどもの治療費(混合歯列期の矯正)

第一期矯正施術料金・・・286,000円
※混合歯列期の治療が終了し、経過観察後、永久歯列期での第二期矯正治療へ移行する場合もあります
※永久歯列期の第二期矯正治療へ移行する場合・・・341,000円(透明な装置は別途55,000円必要となります)

成人の治療費(永久歯列期の本格矯正)

矯正施術料金(メタルブラケット)・・・616, 000円
矯正施術料金(クリアブラケット)・・・671, 000円

調整料(来院ごとの処置料・税込)

矯正処置観察料金(毎回来院時に必要となる処置料金)・・・3,300~5,500円
保定装置料金(上下に装着する装置)・・・35,200円

③矯正歯科治療における一般的なリスク、副作用

  1. 矯正歯科装置装着後に違和感、不快感、痛みなどが生じることがあります。
    一般的には数日間〜1、2週間で慣れてきます。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 矯正歯科装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院など、矯正歯科治療には患者さんの協力が必要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は矯正歯科装置が歯に付いているため食物が溜りやすく、また歯が磨きにくくなるため、むし歯や歯周病が生じるリスクが高まります。
    したがってハミガキを適切に行い、お口の中を常に清潔に保ち、さらに定期的なメンテナンスを受けることが大切です。
    また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることや歯肉がやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 矯正歯科装置などにより金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に顎関節の痛み、音が鳴る、口が開けにくいなどの顎関節症状が生じることがあります。
  10. 治療の経過によっては当初予定していた治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形の修正や咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正歯科装置を誤飲する可能性があります。
  13. 矯正歯科装置を外す際にエナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 動的治療が終了し装置が外れた後に、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす必要性が生じる可能性があります。
  15. 動的治療が終了し装置が外れた後に保定装置を指示通り使用しないと、歯並びや咬み合せの「後戻り」が生じる可能性があります。
  16. あごの成長発育により咬み合せや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずの影響で歯並びや咬み合せに変化が生じる可能性があります。また、加齢や歯周病などにより歯並びや咬み合せが変化することがあります。
  18. 矯正歯科治療は一度開始すると元の状態に戻すことは難しくなります。

診療のすすめ方

検査による問題点の発見
問診やお口を拝見しての視診に加え、レントゲンなどによる総合的な検査をし、お口がどんな状況なのか、なぜこうなったのかなど問題点を発見します。
診断と治療計画のご説明
検査結果をもとに、患者様に最適な治療計画を立てます。ご説明やお話し合いを通し、患者様のご要望をお聞きしながら十分ご納得いただけるようなプランニングにしていきます。
治療開始
診療期間中はお口の衛生状態の評価をしながら、患者様と一緒によりよい結果を導き出せるように進めていきます。

矯正治療のすすめ方

お口のチェックとカウンセリング
幼児期から年少期のお子様の場合は、歯並びの状態を診断し、歯の生え替わり時期やあごの発達状態を勘案して治療計画を作成します。
大人の方の場合
矯正はお子様だけの治療ではありません。噛み合わせの不具合をお持ちの方や、 歯並びが悪いために人との交流を積極的にしづらい大人の方なども治療する事ができます。
いずれも患者様によって状態は様々ですので、お口の状態を知る事から始めます。